7月中ごろ迄、カキの木を占拠していたシジュウカラが囀らなく
なり、代わりにムクドリが来るようになっています。

本日、待って居たコムクドリが登場。昨年は7月29日初飛来。8月
9日が2回目の飛来でした。

コムクドリが来ると夏が秋にバトンタッチされる兆しですが、今年
はそうはいかないような。

オス親が今年生まれの幼鳥を連れているような感じです。

何せ、写真を一瞬写しただけのため、同じような写真ばかり。

同じ木に、一緒に飛んでくる、ムクドリ達です。というより、コムクド
リがムクドリの群れに混ざり、一緒に行動しているというのが本
当のところ。

何処か他の木で、その木の実を取り、咥え直し飲み込むところ。

「カイーヨカイーヨ」と目の下を掻くムクドリ。

この子コムクドリの幼鳥でしょうか?。

こらは間違いなくムクドリの幼鳥。

毎年、カキの実が膨らんでくる頃やって来るコムクドリは、季節を
教えてくれる鳥であります。
|